azusatokohaの日記

人生ラバーダッキング会場

A型は綺麗好き

宗教の役目と言えば、個人(または社会)に対して、振る舞いの規範を示すというもの、不条理に対して超常的説明を与え納得(あるいは諦め)させるものがあるけれど、明文化された宗教観の影響が薄いと言われている日本においては何が宗教的立場を負うのか。みたいなやつ。

日本人は明示的に「何教を信じている」「何の神に仕える」といった意識を持たない事が多い一方で、文化的に組み込まれた「宗教」をそれと認識せず持っている、とよく言われる。個人的にはそれを「無形の神」と「祖先」という二種類のものとして認識している。どちらかというと後者が大きい気がする。

が、それらは行動規範を示す(たとえ他人の目が至らない場所であったとしても、無形の目が常に向けられている、という意識を持たせる)ものとしての性格が強いんじゃないだろうか。「日頃の行い」や「報い」といった概念はあるにせよ、それらは宝くじ的なインパクトの大きい超常的説明であって、現実にぶつかる人間の根源的困難さを説明し切らない、ように思う。

という場面において、その困難さを説明しきるために「宗教」以外の「宗教」を利用しなければならなくなり、その新しいツールは文化に組み込まれることで新たな「宗教」の一員となる。

その一つがいわゆる「血液型占い」なんじゃないだろうか?人間の根源的困難さとしての多様性、そしてそれによる相互理解の欠落を説明するために、尤もらしい超常的説明として与えるのに良くあてはまっているように思う。

そういう文化的物語が積み重なって、一意に説明しきることが出来ない宗教観と、自称無宗教が出来上がっていくんじゃないだろうか。

あとこういう宗教的文脈が明文化されていない以上、日本人の形質というものがあるならばそれは、後天的に獲得しようとしたときに文書化されたものに頼ることが出来ず、文化風習にある程度の期間暴露される経験を以てのみ達成されるであろうという推測によって、日本人の移民政策に対する慎重な態度を説明可能な気もした。

滅ぼそう、人類。