azusatokohaの日記

人生ラバーダッキング会場

2020-01-01から1年間の記事一覧

非接触機器をお使いくださいませ

「セルフレジや自動販売機などの非接触機器を使用する」、とある場所で見かけた文言なんだけど、オォ〜言語〜ってなっちゃったな。 ぼくの認識(感覚)では、非接触機器って言うと、まあPASMO支払いとかQRコードとか「機械との電気的接続が省かれる」みたい…

記憶、自傷、歓喜、処理サイクル

感傷のやつにさせられたので、吐き出しです。 存在に終止符を打たれると、そこで何もかもが止まってしまって、タイムスタンプが更新されないまま、そのまま奥深くに仕舞ってしまいそうになって、それを無理矢理に起こす儀式みたいなもの — 梓常葉 (@AzusaTok…

ネガティブなコストを払わなければならないやつ

ランニングコストっていうのはネガティブなコストとして捉えられがちで、そこには「今あるモノや機能を保つ」という目的で「払わなければならない」からなんだろうなぁ、とおもう。基本的にそういうコストは嫌われるし、最近のシェアリングエコノミーとかリ…

新写真論/Personalized

気合を入れて撮る写真と、気合を入れずに撮る写真とがある。写真だけを目的に、わざわざ出掛けていった時に撮る写真は前者だし、今日のお昼ごはんを何気なしに撮る写真は後者だ。前者は一眼カメラで撮って、後者はスマホで撮る。 ぼくがこのような写真の格差…

祝・新宿駅東西自由通路開放

去る7月19日、新宿駅では「東西自由通路」が開放された。これは、新宿駅内の行き来を自由にするという利便性向上だけでなく、ある意味で新宿駅の持っていた一つの「役割」にメスを入れる出来事であり、ふだん新宿駅にお世話になっている身として、他人事では…

「何が出来るか知っている」と「知っておけ」

先日のランチで「Google HomeはCUIだ、相手が応答するコマンドを人が覚えてそれを音声入力している」という話を聞いて、なるほどな、と思った。最初は面白がって色々と聞いていたが、今はほとんど時間、天気、タイマー、おはよう(1日の要約)しか使わない。…

GenderEstimate

この前Twitterでチラッと見かけたんだけれども(どういう経緯だったかは忘れた)、人名から性別を推定するGender Estinameっていうエクセルマクロを見かけた。控えめに言って頭おかしい・・・(畏怖) れどめにもある通り、「100%の判定精度」は端から求めて…

Nekochang Emoji Sequenceの検討

Unicodeに導入されている絵文字(Emoji)は、人類の多様性に応じて、肌色の変更機能(Emoji Modifier Sequence)、家族・職業絵文字における家族構成のカスタム機能(Emoji ZWJ Sequence)などが用意されている。「自信を的確に表現できるEmojiを持つ層」を増やす…

現実世界の二次創作とフェイクニュース

現実世界の二次創作、と呼べば良いのか、現実世界の出来事を多少脚色したやつがめちゃくちゃ好きなんですよね。事実は小説より奇なり、と言うけれども、それを小説風に脚色したら、そりゃ〜面白いやろ〜 ただ、「事実を事実として伝える」のではなく、「事実…

投稿ボタンを押すと内容が全世界に公開されます。この操作は取り消せません。続行しますか?

ぼくらがTwitterなり何なりで発信した物事は、「全世界へ向けて」発信されている、というのはよく言われる事で、それ自体間違いではないと思うけれども、ここには"public"である、ということと、"accessible"である、という2つの意味が含まれていると思うん…

バ美肉、ということば

スマホでポチポチ書いているんで、文体がTwitter調だったり、可読性が吹っ飛んでるかもしれない。ごめんなさい。未推敲ver.ということで。 先日NHKの「ねほりんぱほりん」で「バ美肉」特集が放送されてました。らしいです。私は見てないんですけどね。見ても…

コミケおつかれさまでした~wアフターぜひお誘いください~(独り言)

コミケがおしまいになりました。おつかれさまだ。ぼくは「梓常葉の電子書房」というサークルをでっちあげて、本ないし紙をばらまいていました。頒布数はまず納得いく数だったので良かったです。 で、実は推しのSSペーパーも配りたくて頭だけちょっと書いてい…